【レポート】ドローン制作組立講座
昨年、募集していましたドローン制作組立講座のレポートをお届けします。活用の幅を広げるためにハードを知ること目的として開催しました。飛行隊としてどのようなプラットフォーム、つまり外部機器との連携ができるのかなかなかイメージがしにくいドローンですが、FCまたはプロポの受信機を通して、制御できる機器は存在しています。今回はその前段階まで学びました。

まずは座学で構造やパーツの選定につて学びます

機体に合わせてバッテリーを選ばないと、安定して飛びません。

DJI f450をベースに組み立てていきます。

これがフライトコントローラー

フライトコントローラをPC上でセッティングします。
午後から始めた講座も夕方まで目一杯使いました。
今回はベーシックに機体を組んで、セッティングするところまででしたが、今後は外部機器との連携等も含めた講座をてんかいしていきます。